おととびのいろいろ

食べ歩き、飲み歩き、旅行について雑感を記しています。

山崎蒸溜所 山崎ウイスキー館見学

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

 

山崎蒸溜所山崎ウイスキー館を見学しました。

 

おそらく、日本で最も有名で人気があると思われる、

シングルモルトウイスキー山崎が作られている場所です。

 

山崎蒸溜所は、有料・抽選制ツアーと、無料・先着順の見学があります。

どちらも申し込み時期が決まっていて、先着順の見学もあっという間に埋まってしまいます。

今回は申し込み開始日にアクセスして予約できました。

 

最寄駅はJR 山崎駅、または、阪急 大山崎駅で、

どちらの駅からも蒸溜所までは徒歩約10分です。

JR山崎駅は、JR京都駅から大阪方面に向かって5つ目の駅で、約15分、¥230です。

京都駅から近いので、京都観光のついでに訪れる事ができますね。

駅から蒸溜所まではほぼ一本道で、所々に案内もあるので迷うことはないと思います。

 

JR山崎駅京都府にありますが、蒸溜所は大阪府にあります。

途中に府境標と、羽柴秀吉明智光秀が戦った山崎の戦いの案内がありました。

そこから遠くに蒸溜所が見えます。

JRの線路を渡ると、蒸溜に使うポットスチルがあります。

正面には蒸溜所への入り口、ウイスキー館へは右手の通路から向かいます。

ウイスキー館の中です。

山崎蒸溜所の歴史と、サントリーウイスキーの昔のボトルが展示されています。

山崎蒸溜所の歴史は国産ウイスキーの歴史でもありますから、見応えがあります。

所々にあるステンドグラスが蒸溜所を表したものになっていて良かったです。

ボトルライブラリーです。ウイスキー原酒が入っています。

山崎蒸溜所の特徴に、多彩な原種の作り分けがあります。

発酵槽の材質、大きさや形状の異なる蒸溜釜(ポットスチル)、貯蔵樽の種類、

それらを使い分けて様々な原酒が作られます。

目的の製品に合わせ、ブレンダーが原酒を厳選し、組み合わせるわけですね。

テイスティングラウンジです。

ここ山崎蒸溜所でしか味わえないウイスキーを(有料で)試飲できます。

悩みましたが、「山崎12年構成原酒体感セット」と「山崎蒸溜所ニューポット」にしました。

セットは全て12年貯蔵酒ですが、貯蔵樽が異なります。

普通の「山崎12年」、「スパニッシュオーク樽の原酒」、「ミズナラ樽の原酒」の3点です。

ニューポットは貯蔵前の蒸留直後の原酒です。

私はアイラ島のウイスキーが好きなので、スモーキーなスパニッシュオーク樽が好みでした。

貯蔵樽の違いが明確に分かる、良いセットでした。おすすめです。

お土産に、山崎蒸溜所限定ウイスキーを買いました。

試飲したスパニッシュオーク樽の原種のみで作られたものとのことで、

美味しいに間違いなしです。


京都や大阪から近く、また、歴史上重要な場所にある山崎蒸溜所。

予約を取るのが大変ですが、ぜひ訪れて欲しい場所です。

 

 

青谷珈琲焙煎所 滋賀・安曇川

長浜観光の後、折角だからとJRで琵琶湖一周しました。

琵琶湖を挟んで、長浜のほぼ反対側にある安曇川駅で途中下車し、

休憩のため駅近くの喫茶店Google Mapで探したところ、

青谷珈琲焙煎所が良い感じでしたので、訪れました。

 

安曇川駅の西口から向かいます。

駅の東口から1kmほど琵琶湖方面に向かうと、

道の駅平和堂などお店が沢山あって賑やかなのですが、

西口側は静かな感じです。

 

徒歩5分ほどでお店に着きました。

ご自宅のリビングを改装されたお店で、

玄関で靴を脱いで入ります。

友人宅を訪問した感じになりました。

 

10人ほどが利用できる広さでしたが、

この日はほぼ満席でした。

人気のあるお店のようです。

 

コーヒーは、好みの豆、焙煎から選びます。

スペシャルティコーヒーを自家焙煎されているとのことなので、

フルーティーな酸味を楽しむため、浅煎りのエチオピアを選びました。

それと、ケーキをお願いしました。

コーヒーは¥450〜¥500くらいと、かなり低めの設定です。

丁寧に抽出されたコーヒーは雑味もなく、とても美味しかったです。

ケーキもコーヒーとの相性抜群でした。

 

静かな雰囲気で、また、ご夫婦でされているようですが、

丁寧な接客でとても居心地の良いお店でした。

なかなか安曇川に行く機会はないのですが、

また訪れたいお店でした。

 

セブン-イレブンのうれしい値 買ってみました!

買収提案を受けて話題となった セブン-イレブン ですが、

うれしい値!」とした手頃価格商品を拡大したと

ニュースになっていました。

www.asahi.com

 

早速いくつか買ってみました。

 

まずは、「バターチキンカレー」、¥348(税込、以下同じ)。

チルド弁当」になるので、電子レンジ調理が必要となります。

文句なしの美味しさです。

同じ値段で「麻婆丼」があるので、セブン-イレブンに行った際は

このどちらかを最初に探します。

 

デザートは、「つるるん杏仁豆腐」、¥194。

「うれしい値!」シールが貼られていました。

ツルッとさっぱりと、美味しく頂きました。

 

復刻レトロシリーズの「チョコバナナロール2003年」もあったので、

ついでに買ってみました。¥181です。

チョコ好き、バナナ好き、菓子パン好きにはたまらない一品ですね。

でも、2003年頃にこのパンが売られていた記憶が全くありません。

近くにあったコンビニがサークルKで、セブン-イレブンにあまり行かなかったからかなぁ。

 

ここ最近は、セブン-イレブンのお手頃価格弁当か、

ローソンの「まちかど厨房」シリーズを買う事が多いですね。

今、一番近くにあるのはファミリーマートなのですが、

お弁当に関しては、私的にはちょっと見劣りしてしまいます。

頑張って欲しいものです。

 

菓子パンについては、こちらもどうぞ。

ototobi.hatenadiary.jp

 

 

茄子おやじ 花レ 京都・烏丸御池

水上製作所で頂いた後、締めに「茄子おやじ 花レ」に行きました。

 

雑誌「旅の手帖 2024年8月号」で紹介されていました。

東京・下北沢にあるカレーの名店の2号店とのことです。

旅の手帖 2024年8月号

 

室町通三条通りから少し下がった西側、

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭の会場となる事が多い、

誉田屋源兵衛」の横になります。

奥まったところにありますが、入り口のサインボードが目印です。

 

初めてでしたので、スペシャルカレーのBEER SETにしました。

スペシャルは、チキン+ビーフ+やさいのミックスにゆで卵が付きます。

 

まずは、生ビールとサラダです。

ちょうど良い量で、前菜に最適ですね。

 

カレーです。

コロンブスの卵のように、中央に卵が立っていました。

普通のカレーに見えるが、独創的は普通のカレーではないのだ!、と言うことでしょうか。

とても美味しいカレーであることは間違いありませんでした。

 

KYOTOGRAPHIEの開催時期はよくこの辺りに行きますので、

また訪れたいと思います。

 

ototobi.hatenadiary.jp

 

 

 

中秋の名月(より団子) 2024年9月17日

2024年は9月17日が「中秋の名月」でした。

満月は、翌9月18日だったのですが、

とても綺麗な月を、雲の合間から見る事ができました。

 

写真はiPhone 13 miniで適当に撮ったので、よく分からないかもしれませんが。。。

後から気づきましたが、ビデオモードならば綺麗に撮影できるらしいですね。

 

日本あんこ協会の「あんバサダー」としては、「月見団子」を食べないわけにはいきません。

近所のスーパーで買ってきました。

関東風、関西風、どちらも売られていたので、両方頂きました。

遅い時間で40% OFFとなっており、合わせて¥300くらいのお値打ち品でしたが、

こし餡の甘さもよく、団子もしっとりしっかりしていて美味しかったです。

 

秋の和菓子は特に美味しいですからね、

楽しみたいです。

 

長浜旅行記 - 青春18きっぷの旅 -

長浜に日帰りで旅行しました。

移動は青春18きっぷを用いました。

京都 - 長浜間の運賃は、片道¥1,340、往復¥2,680です。

青春18きっぷ1回分料金は¥2,410ですので、ちょっとだけお得になります。

 

初めて長浜を訪れました。

琵琶湖の東側に位置し、米原の少し北側にあります。

京都線新快速で「長浜行き」をよく見るので、地名は知っていましたが、

どのような町なのか、全く知りませんでした。

そこで何があるか調べてみると、なかなか魅力的な場所である事が分かりました。

 

初めて長浜駅を利用しましたが、とても綺麗な駅でした。

琵琶湖側を見ると、長浜城が見えます。

 

駅から琵琶湖を目指して徒歩数分のところに、秀吉が最初に築いた居城

長浜城」があります。

現在のは、1983年に建設された復興天守とのことです。

 

琵琶湖の方へ降りると、秀吉の在城時に使われたと言われる

井戸の跡「太閤井戸」の碑がありました。

どこに井戸があるのかは分かりませんでしたが。。。

また、湖水はあまり綺麗ではありませんでした。。。。


人気観光スポット、古い街並みの一角にある「黒壁スクエア」です。

ガラス工芸品やカフェなど、素敵なお店がたくさんありました。

飛び出し坊やもいました。

 

和菓子、あんこ好きとして外せないのが「分福茶屋」です。

人気の「ぶんぷく餅」を購入。とても美味しかったです。

でも、お餅なので出来立てはもっと美味しかっただろうなぁ、と、少し後悔しました。

 

最後に、「長濱浪漫ビール」を訪ねました。

ビール醸造所とウイスキー蒸留所があり、併設のレストランで楽しむ事ができます。

まずはビール。「長浜IPAスペシャル」380mlです。

苦味と華やかな香りが美味しかったです。

突き出しの枝豆も良かったです。

「フィッシュ&チップス」です。小サイズとは思えない大きさでした。

肉厚の白身魚が美味しく、おすすめです。

それと、「つるやパン」の「まるい食パン」。

ここの近くに「まるい食パン専門店」があるのですが、

この日は休みで購入できませんでした。

他にもビールや料理を頼みましたが、どれも美味しく、

値段も手頃で大満足でした。

 

「つるやパン」は「サラダパン」が有名ですが、

今回は購入できなかったので、次の機会にしたいと思います。

 

長浜はとても良い町でした。

他にも、現存する日本最古の駅舎「旧長浜駅舎」、

春に行われる「長浜曳山まつり」、

パワースポットで人気の「竹生島」への船が発着する長浜港、など

見どころは沢山あるので、また訪れたいと思います。

 

関西のソウルパン サンミー ヨンミー

読売テレビ日本テレビ系『秘密のケンミンSHOW「極」』などで

関西のご当地パンとして詳細される「サンミー」。

 

季節限定商品も発売されるのですが、

近所のスーパーに行きましたら、秋らしい「ヨンミー」がありました。

 

 

安納芋味クリームと、紫芋味クリームを、紫芋ケーキ生地で包み、

チョコがトッピングされています。

 

通常の「サンミー」は1種類のクリームですが、

この「ヨンミー」は2種類のクリームが使われています。

 

つまり、4つの味が同時に楽しめる。

 

4(ヨン)味(ミー)

 

それで ヨンミー ですね。

 

さらに特売でほぼ¥100。

 

買うしかないですね。

 

美味しくいただきました。

 

次は何が出るのか、楽しみです。

 

過去には「ファイブミー」もあったようですが、

もっと弾けてほしいですね。